JR金沢駅 機具岩 東尋坊

いっちーの
”世界成福”ブログ




石川・福井旅行(2015年9月)


こんにちは、いっちーです。
今回は石川・福井旅行記です。北陸地方を旅行した事が無かったので、先ずは金沢のある石川県と東尋坊がある福井県を
回ってみようと思い、計画を立てました。能登半島の観光スポットを回るには車でないと不便ですので
レンタカーを借りました。今回の旅行のポイントは、

  1. レンタカーで能登半島の観光スポットを効率良く巡る♪
  2. 本場日本海のズワイガニを堪能♪
  3. 東尋坊で祈る!

となります。今回の旅行記をサクッと纏めてみましたので御覧下さい♪






1. ~兼六園・金沢城~

今年3月に長野から金沢が繋がった北陸新幹線で、東京から金沢まで乗り換えなしで行ける様に成ったので新幹線で
行く事も考えたのですが、節約の為に今回は夜行バスを使う事にしました。
仕事後に急いでJR新宿駅に向かい、新宿ワシントンホテル前から金沢行きの夜行バスを使用しました。
23時に新宿を出発して途中、高岡駅や富山駅に寄り、金沢駅には翌朝8時30分に到着という感じでした。
どこでもぐっすり眠れるのび太君の様な私は、

気が付いたら金沢♪

状態ですので、道中はトイレ休憩で一回車外に出た以外は殆ど覚えておりません♪
今回、夜行バスって本当に良いな~って思ったんですよ。だって、寝ている間に目的地に着いてしまうんですよ!
移動費を節約したい方には本当にお勧めの移動手段です。
下記サイトにて夜行バスの比較サイトを添付しましたので、お役に立てたら嬉しいです。

》夜行バス比較サイト【バスブックマーク】


という事でガンガン写真をアップしていきま~す。先ずは夜行バスが到着したJR金沢駅西口です。
JR金沢駅


こちらは東口です。鼓門(つづみもん)が大変立派です。
鼓門


鼓門を潜った後の天井です。光が差し込んできます。
JR金沢駅


朝ご飯を食べていないので腹ペコでしたので先ずは朝食を。向かったのは"CAFE ARCO"です。
CAFE ARCO


注文したの”モーニングセット”650円です。ドリンクを選べますのでオレンジジュースを頼みました。
あと、ワッフルかトーストを選べます。今日はワッフル気分でした。これで650円、コスパ最高です。
CAFE ARCO


腹ごしらえをしたところで最初の目的地である兼六園へGo!
先ずは東口バス乗り場で一日乗り放題券を500円でゲット!これ持っていれば金沢市内の有名どころはかなり行ける筈。
兼六園については今更御説明する必要はないと思います。簡単に御説明致しますと、

すっごく有名なお庭♡

他、後は岡山の後楽園、茨城の偕楽園が日本三大庭園です。兼六園は年間200万人程の来園者数を誇り、
年々、外国人来園者数も増えている様です。


兼六園の入口です。
兼六園


兼六園


霞ヶ池です。
兼六園の霞ヶ池


内橋亭が見えます。
兼六園の内橋亭


兼六園の内橋亭


唐崎松です。
兼六園


眺望台です。
兼六園の眺望台


根上松です。
兼六園の根上松


日本で一番古い噴水らしいです。
兼六園の噴水


栄螺山からの一枚。
兼六園の栄螺山


明治記念之標です。西南戦争で戦死した郷土軍人の慰霊碑で、銅像は西郷さんかと思いきや、日本武尊です。
兼六園の明治記念之標


兼六園なんですが、有名なお庭だけあり手入れも行き渡っており、凄く美しいです。金沢に来たら兼六園は外せません♪
次の目的地は隣接する兼六園に隣接する金沢城です。


加賀100万石の礎を築いた前田利家公がここ金沢城に入城してから本格的な城造りが始まったとの事。
度重なる火災で焼失し、一部再建されたものが今のかたちとなってます。
金沢城


入口は二つあり、一つは大手門口、もう一つは兼六園近くの石川門口となります。今回は石川門口から入城しました。
金沢城石川門口


三の丸広場です。開放感があって良いですね~。
三の丸広場


菱櫓です。中に入れます。
菱櫓


菱櫓の中はこんな感じです。
菱櫓


良い景色です。
金沢城


2. ~近江町市場・東山~

金沢城をゆっくりと回った後は丁度、お昼頃でしたので近江町市場に向かいました。
特に急いでおりませんでしたので、15分位てくてく歩いて行きました。


金沢市民の台所と親しまれている近江町市場。精肉店、生魚店、乾物屋さん等、170近いお店で毎日賑わっています。
近江町市場


混んでます。最近観たTVでやっていた通りの賑わい具合です。
近江町市場


市場なんで、東京でいうと築地やアメ横みたいな所ですね。海鮮丼屋さんが至る所にあるのですが、
どこも凄く混んでるんですよ。。。どのお店も少なくとも1時間位待つ感じだったんですが、見つけちゃいました。
穴場を♪その名は海鮮どん屋です。どこのお店も激混みの中、全く並ばず入れました。
海鮮どん屋


いや~、どれも美味しそ~♪
海鮮どん屋


外の看板でこれだと思って注文したのは”近江町丼” 2,000円です。奮発しちゃいました。
近江町丼


蟹、マグロ、海老、イクラ等、美味しいものが全部入っています。
近江町丼


肝心の味なんですが、近江市場内の他の海鮮丼と比べていないので何とも言えません。
正直、房州育ちの僕としては魚介類については相当舌が肥えてしまっており、他の人より若干厳しめの採点を
してしまう傾向が有りますが、美味しかったです♪ただ、この店の最大の利点は、

全く並ぶ必要がない!

点だと思います。行列ができるお店が必ずしも美味しいわけでは無いと思いますが、
人間の心理として並んでいる所に並んでしまうという様なものがある気がしてなりません。
もし気になる様であれば是非、行ってみて下さい♪


昼食後はひがし茶屋街に行きました。
ひがし茶屋街は古い町並みが特徴的な観光スポットで、近年はお洒落なカフェがあったり、着付け屋さんで
着物に着替えた外国人女性が写真を撮っていたりと、金沢随一の観光スポットとなってます。
浅野川


今回、ひがし茶屋街に来た最大の目的は箔一さんで"金箔のかがやきソフトクリーム"を食べる事です。
箔一


金沢に来たヤング達は必ず食べる金箔のかがやきソフトクリームなので、勿論行列。
ソフトクリームなので回転が速いんですが、30分位は並びました。
金箔のかがやきソフトクリーム


金箔ドーン!

です。これでお値段891円。高いか安いかはあなた次第です。
購入後はひがし茶屋街を金箔のかがやきソフトクリームを片手に食べ歩きしていたのですが、
ソフトクリームなんで暑さでチョットだけ、垂れちゃったんですよ。。。
そうしたらそれを目撃した観光協会のおじさんが血相を変えて、

ここは食べ歩き禁止されてます~~~!!!

っと、鬼の様な形相で怒られてしまいました。(ちょっと誇張)
購入後は金箔に見とれず早めにがっつく事をお勧め致します。

ひがし茶屋街をぷらっとしたら東横インで早めのチェックイン。
東横イン


昨夜はバスの中でしたので今回はゆっくりと休みます。っと、こんな感じで石川・福井旅行の1日目は終了しました。
JR金沢駅周辺他、格式高いホテルや旅館、リーズナブルなホテル等、宿泊施設は充実しております。
今回も"料金の高い宿"、"料金の安い宿"、"お客様の評価の高い宿"を御紹介させて頂きます。

料金の高い宿

・Guesthouseおちゃかれ
(楽天トラベル - Guesthouseおちゃかれ紹介ページURL:
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/139935/139935.html?cid=tr_af_1632)


料金の安い宿

・ホテルリブマックス金沢駅前
(楽天トラベル - ホテルリブマックス金沢駅前紹介ページURL:
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/165677/165677.html?cid=tr_af_1632)


お客様の評価の高い宿

・おり姫の宿くつろぎ
(楽天トラベル - おり姫の宿くつろぎURL:
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/168212/168212.html?cid=tr_af_1632)

良かったら参考にしてみて下さい♪明日は金沢を離れ、能登半島を北上します。




3. ~氣多大社・妙成寺・旧福浦灯台~

本日は、JR金沢駅西口アパホテル内にオフィスを構えるワンズレンタカーさんでレンタカーしました。
今回借りたのはトヨタ・ヴィッツなのですが、8:00時から翌日17:00でのレンタルで6,480円(税込)なんで高くないですね。
先ず向かったのは千里浜なぎさドライブウェイです。波打ち際をドライブするぞ~!。

今回借りたヴィッツと砂浜です。4DWでは無いですが、変な所を走らなければスタックする事はありません。
千里浜なぎさドライブウェイ


車を停めて後ろからパシャリ。寂しい一人旅だからこそ出来るスゴワザです。(笑)
千里浜なぎさドライブウェイ

ドライブ時間はざっと10分間です。晴れていたらもっと気持ち良かったと思います。
次の目的地は縁結びで有名な能登國一之宮 氣多大社です。

能登國一之宮氣多大社


昭和58年に昭和天皇が行幸された記念碑です。
能登國一之宮氣多大社


国指定重要文化財神門です。
国指定重要文化財神門


国指定重要文化財拝殿です。
国指定重要文化財拝殿


正面からパシャリ。拝殿の裏手に本殿があります。
国指定重要文化財拝殿


氣多大社を後にし、次は金榮山妙成寺。五重塔が有名で~す。


正面です。五重塔が見えます。
金榮山妙成寺


写真中央左は客殿、右奥は庫裏です。庫裏は妙成寺の建物野中で最も古い建築物と言われています。
金榮山妙成寺の客殿と庫裏


写真中央左が浄行堂、中央が二王門となります。浄行堂は、人間の煩悩を取り除いてくれる浄行菩薩をまつるお堂で、
二王門には、阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)の仁王像が安置されています。
金榮山妙成寺の浄行堂と二王門


中央奥が本堂、中央右が鐘楼です。
金榮山妙成寺の本堂と鐘楼


五重塔、聳え立ってま~す。
金榮山妙成寺の五重塔


北陸唯一の五重塔で高さ34.18m。立派です!
金榮山妙成寺の五重塔


丈六堂(じょうろくどう)です。(別名:釈迦堂) 見えづらいのですが、中には5m程の大きな釈迦如来立像が安置されています。
金榮山妙成寺の丈六堂

此方は国重要文化財の本堂です。桃山建築の代表的建物です。
金榮山妙成寺の本堂


妙成寺の書院です。
金榮山妙成寺の書院


書院庭園をお散歩。綺麗に手入れされてます。あ、五重塔、見っけ♪
金榮山妙成寺の書院庭園


ズームイン!
金榮山妙成寺の書院庭園


妙成寺を後にし、次の目的地である日本最古の木造灯台旧福浦灯台に向かいました。

福良津の碑です。
福良津の碑


神戸三次郎さんの銅像です。
神戸三次郎銅像


旧福浦灯台です。現代の灯台とは全く異なりますが、日本最古の木造の灯台ですからね。
旧福浦灯台


海の方へ向かってパシャリ。
旧福浦灯台


また別の角度からパシャリ。
旧福浦灯台


ここで篝火を炊いていたのですね!船員さん達も助かったと思います。
旧福浦灯台


4. ~巌門・機具岩・能登半島国定公園~

旧福浦灯台を後に次は、国定公園能登金剛巌門へ。日本海の荒波が作った自然の洞門で能登を代表する景勝地です。

能登金剛巌門


能登金剛巌門


能登金剛巌門


遊覧船も乗れます。
能登金剛巌門


千畳敷岩です。
千畳敷岩


巌門洞窟入口です。今回は入りませんでした。またの機会に!
巌門洞窟入口で


前方に見えるのが鷹ノ巣岩です。海から突き出た塔の様です。
鷹ノ巣岩


能登金剛


能登滝之浦の看板です。安藤広重の作品にも書かれている程です。
能登滝之浦


能登滝之浦


鷹ノ巣岩が見えます。
能登滝之浦


松本清張歌碑です。この歌碑は、松本清張さん著「ゼロの焦点」に影響を受け、ここ能登金剛で
身を投げてしまった女性を哀悼する為に1961(昭和36)年7月に建てられたそうです。
松本清張歌碑


巌門見学が終了した頃にはお昼近くに成っていたので近くの定食屋さん、レストラン巌門でランチ。
車で走っていたらこの幟が目に入りました。

西能登しか丼

しか丼?しかってあの鹿?取り敢えず入ってみましょう。
レストラン巌門


レストラン巌門


店に入ったとたんお客さんが一杯~・・・・・って感じでは無く、

貸切💗

でした。お店のおばちゃんが奥の座敷でお昼食べてました。。。
お昼の邪魔してしまい、申し訳ないと思いつつテーブルに通してもらいメニューをチェック。
ところが、表で見たしか丼が見当たらなかったのでおばちゃんに訊いてみたところ、
しか丼とは西能登では海鮮丼の事を云うとの事でした。(笑)

都会では中々口に出来ないもの(鹿丼)を食べられるかと思って、勝手にテンションを上げていた私ですが、
おばちゃんの笑顔があまりにも神々しかったのでこちらの、しか丼を注文させて頂きました♪
しか丼


どのネタも素晴らしいのですが、特に栄螺(サザエ)が美味しかったです。
完食後、おばちゃんに別れを告げ、機具岩(はたごいわ)へ。

縄で結ばれている事から別名”夫婦岩”です。
機具岩


しっかりと結ばれています。
機具岩


次は、世界一長いベンチへ。
増穂浦海岸を望む全長460.9メートルのベンチで1989年に世界一長いベンチとして、ギネスブックに掲載されたとの事です。
平舘不老ふ死温泉


夕日が綺麗なポイントです。カップルで綺麗な夕陽を見れたら最高ですね。
世界一長いベンチ


このベンチが400m以上続いてます。
世界一長いベンチ


増穂浦は穏やかです。
世界一長いベンチ


世界一長いベンチに座り、今後の人生について深く考えた後は義経の舟隠しに行きました。
兄である頼朝からの追手から逃れていた時、荒波から舟を守る為に停泊させた場所との事です。
義経の舟隠し


確かに、舟が何艘も隠せそうな地形です。義経、やるな~♪
義経の舟隠し


近くにあるヤセの断崖もどうぞ。
ヤセの断崖


不苦労の木と不苦労のベンチです。勿論、座りました。
不苦労の木と不苦労のベンチ


松本清張さん著「ゼロの焦点」の舞台となった断崖絶壁です。「ヤセ」とは、この断崖絶壁に立つと
身が「痩せる」思いがするという事から付いたとの事。
ヤセの断崖


良い景色です。
ヤセの断崖


別の角度からパシャリ。
ヤセの断崖


ヤセの断崖


次は、白米千枚田です。小さな田んぼが山側から海岸まで続く光景は本当に美しいです。
晴れた日の夕方なんか良い写真が撮れそうです。
白米千枚田


白米千枚田


次は、曽々木海岸・窓岩です。
天気がいい日だと夕日が岩の穴に入るとの事ですが、今日は残念ながら無理そう。。。
曽々木海岸・窓岩


次は、垂水の瀧。山から海に落ちる落差35mの瀧です。
垂水の瀧


微妙でしょうか。
垂水の瀧


5. ~禄剛埼灯台~

本日最後は、禄剛埼灯台。能登半島最先端にある灯台です。とうとう、ここ迄来たな~!
海から昇る朝日と、海に沈む夕陽を見られるカップルにとって最高のスポットです。
禄剛埼灯台


東京、上海、プサンへの方角と距離が出てます。
禄剛埼灯台


日本海と禄剛崎灯台。
禄剛埼灯台


禄剛埼灯台のアップ。
禄剛埼灯台


海は広いな~、大きいな~♪ 水平線のかなた。遥か彼方は中国大陸かな。
禄剛埼灯台


こんな感じで二日目が終了~。本日、御世話になるのは田崎荘です。
この宿、食べログではちゃんと番地までのっているのですが、僕が予約したじゃらんでは番地が乗っていなく、
不覚にも迷っちゃいました。ナビに頼り切ってしまうのも問題ですね。。。

料理はこんな感じです。能登の郷土料理である海藻しゃぶしゃぶを頂けるコースです。
田崎荘


左下の三つの物体、なんだか判ります? これが海藻なんです。
田崎荘


鯛一匹丸ごと。美味しかったな~!
田崎荘


ここ田崎荘は料理旅館を謳っているいるだけあって、能登牛だったりズワイガニだったりアンコウだったりと
季節毎に豊富なコースがあるので気になる方は是非、行ってみて下さい。下記にURL貼っております。

楽天トラベル: 田崎荘紹介サイト:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14186/14186.html?cid=tr_af_1632


6. ~見附島・中居湾・ツインブリッジのと~

翌日は、御世話になった田崎荘から歩いて3分の所にある見附島を観に行きました。
高さ40mの島は別名「軍艦島」です。干潮の時には島の近く迄歩いて行けます。
又、見附島がある海岸は「えんむすびーち」と呼ばれる恋人の聖地となっているとの事です。
能登半島は縁結びに関するスポットが多い気がするな~。
見附島


次は、昨日行く予定だったスカイバードに行きました。
スカイバード


能登国定公園内のパワースポット兼絶景スポットです。
スカイバード


右端にちょこっと写っているのがスカイバードです。今回は天気が良くなかったので展望台には行きませんでした。
スカイバード


ドンドン行きましょう。次は、中居湾です。ここでは牡蠣を養殖しています。
日本最古の漁法「ぼら待ちやぐら」でも有名との事。
中居湾


中居湾


此方が櫓ですかね。
ぼら待ちやぐら


綺麗な湾です。牡蠣が養殖されているのも頷けます。
中居湾


次は、ツインブリッジのとです。620mの長さを誇ります。
ツインブリッジのと


ツインブリッジのと


此方は、能登大橋。能登島と七尾市石崎町を結ぶ、全長1,050メートル橋で石川県で一番長い橋です。
先程のツインブリッジのとを渡って能登島に渡り、また戻って来る時に渡りました。
能登大橋


7. ~不動瀧・豊財院~

次は、不動瀧です。落差約20mの瀧です。

此方の厄除錫杖を持ち上げ3度振ると災いが払われるとの事。勿論、振らせて頂きました。
不動瀧


近くにある水飲みばですが、こちらの水を飲むと頭痛・眼病に効くとの事です。
不動瀧


此方がメインの不動瀧です。勢い良く、水が流れていました。
不動瀧


次は、豊財院。日本での曹洞宗開祖・道元禅師から四代目の瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)によって、
能登で初の禅修業の場として開かれたのが、この豊財院です。



重要文化財の木造馬頭観音立像を観たかったのですが、休館でした。残念。。。
木造馬頭観音立像


レンタカー返却時間が迫ってきた事もあり、今回の能登半島ドライブはこれにて終了です。
初日以外は天候に恵まれませんでしたが、能登半島の素晴らしい自然と建築に触れる事が出来ました。


8. ~東尋坊~

本日は最終日。金沢から電車に乗って福井県の観光名所東尋坊に行きます。
JR金沢駅からJR北陸本線を使い福井方面の”芦原温泉”で下車し、そこから東尋坊行きの
バスを利用するのが一番行きやすいと思います。

9時30分福井行きに乗りました。
JR金沢駅


先ずは芦原温泉駅へ向かいます。温泉と駅名についておりますが駅の近くには温泉が無く、
バスに乗ってえちぜん鉄道三国芦原線の”あわら湯のまち駅”に行く必要があります。

駅で"東尋坊 得 2日フリー乗車券"が1,000円で購入出来ますので東尋坊に行く途中、
御時間のある方は、あわら湯のまち駅で途中下車し、温泉に浸かってゆっくりするのもアリですね。
(京福バスオフィシャルウェブサイトURL:https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=476)

芦原温泉駅正面です。
芦原温泉駅


バスに揺られる事30分程で東尋坊に到着です。
東尋坊という地名は昔から聞いた事があり、一度は行ってみたいと思っていた観光スポット。テンションダダ上がりです!
じっくり見学の前に、お昼近くで腹ペコでしたんで先ずはやし楼さんで腹ごしらえ。
やし楼


二階からの景色です。雄島が綺麗に見えました。
やし楼


今回どうしても食べたかったのが、豪華おどろきかに玉御膳1,850円です。
豪華おどろきかに玉御膳


かに玉は美味しいのが当たり前なのですが、右の方に写っているアラ汁も最高でした♪
豪華おどろきかに玉御膳


今見ても涎が出ちゃいます。これ、本当にお勧めです!
豪華おどろきかに玉御膳


かに玉御膳を堪能した後は旅の目的地である東尋坊へ!
東尋坊


東尋坊の看板です!東尋坊は険しい柱状型の岩肌が1km以上続く芸術的な海岸線は国の名勝・天然記念物に
指定されています。天候にも恵まれたので良い写真が撮れそうです♪
東尋坊


遊覧船が見えます。大人一人1,400円で30分程の遊覧を楽しめます。
東尋坊


東尋坊


絶壁です。
東尋坊


かなり近づいたのですが下を覗く事が出来ませんでした。
東尋坊


ゴツゴツしてま~す。
東尋坊


波打ち際迄降りて来れます。
東尋坊


海がキラキラしてます♪
東尋坊


小高い丘から。
東尋坊


東尋坊タワーです。中に入りました。展望台入場券は500円です。地上55mの高さで360°東尋坊を見渡せます。
東尋坊タワー


東尋坊タワーからの景色です。
東尋坊タワー


雄島が見えます。
東尋坊タワー


展望台内はこんな感じです。写真は撮らなかったのですが、この展望台内には入水された方の
霊を慰めるための仏像がありますので手を合わせてきました。
東尋坊タワー


東尋坊タワーを後にし、三国サンセットビーチの方まで続く荒磯遊歩道を散策しました。
荒磯遊歩道


遊歩道はこんな感じです。結構、蜘蛛の巣が張ってたり蚊が多いので御注意を!
荒磯遊歩道


地元の小学生がフィールドワークで来たりするのでしょう。
荒磯遊歩道


荒磯遊歩道


荒磯遊歩道


こちらが三国サンセットビーチです。綺麗な夕日が見れそうです!
三国サンセットビーチ


行こうと思えば永平寺も行けたな~っとちょっと後悔。次回のお楽しみに取っておくことにします。
その後はJR金沢駅まで戻り、東京行きのバスの発車時刻までのんびりしていました。

夕食はカフェ 百番やさんで金沢カレーを食べました。
カフェ百番や


カレールーでご飯を覆うのが金沢スタイルらしいです。あとは福神漬けと千切りキャベツも混ぜながら一緒に食べるとか。
金沢カレー


辛さというより、スパイスのコクが効いているという感じで美味しいです。
金沢カレー


夜のJR金沢駅です。あんまり上手く撮れてないな~。。。
JR金沢駅


9. ~総括~

今回もお忙しい所、最後まで”石川・福井旅行(2015年9月)”をお読み頂き、誠に有難う御座いました。
北陸旅行は今回初めてでしたが海の幸が美味で、観光スポットも多く、関東関西両方面からのアクセスも良いので
旅行してみる価値は十分です。あとは東尋坊・やし楼さんの豪華おどろきかに玉御膳を食べるのはマストです。

最後に再度、この石川・福井観光をして良かった事を三点で纏めると下記の通りとなります。


  1. レンタカーで能登半島の観光スポットを効率良く巡る♪
  2. 本場日本海のズワイガニを堪能♪
  3. 東尋坊で祈る!

改めまして、最後まで”石川・福井旅行(2015年9月)”をお読み頂き、誠に有難う御座いました。